妊活では、体力作りも重要な要素の一つです。
そこでこの記事では、体力作りに効果的な食べ物について紹介したいと思います。
体力づくりにまず必要なのは、何といってもタンパク質です。
タンパク質は筋肉のもとになる栄養素であり、また精子を作るのにも必要な栄養素なので、良質のたんぱく質を摂ることはとても重要です。
安価で手軽にタンパク質を摂れる食品として一押しなのは、納豆です。
納豆は良質な植物性タンパク質を豊富に含んでおり、しかもカルシウム・鉄分などのミネラルも含むため、筋力強化、貧血の防止などにとても有効な食品です。
しかも、納豆に含まれるビタミンKは、骨の中のタンパク質を活性化し、新しい骨の形成を促す作用があります。
さらに、納豆菌の働きで腸内環境が整い、健康を維持することができます。
次におすすめなのが、卵です。
玉子には良質のタンパク質が多く含まれており、値段も安く料理の幅も広いので、とてもおすすめの食材です。
ただ、卵はコレステロールが高いから1日2個までという話を聞いたことがないでしょうか。
しかし最近の研究では、この認識は誤りだったと言うのが一般的な意見です。
実際には、一日に3個以上食べても、そうでない人と対比してもその死亡率に差は生じないという事が明らかになったのです。
それどころか、コレステロールが不足すると免疫力の低下に繋がると言われ、最低でも1日2個は卵を食べた方が健康にもいいとも言われているようです。
最後におすすめするのは、ツナです。
缶を開ければすぐ食べられる手っ取り早さとともに、良質なタンパク質が摂れるとあって、アスリートにも人気です。
水煮タイプのツナは、オイル漬けと比較して余分な油分を含んでいないため、よりおすすめです。
これらの食材を上手に取り入れて、妊活のための体作りをすすめていきましょう!